水戸みやぎん寄席 三度目の出番
みやぎん寄席、三度目の出番を頂戴しました!
今回は26(土)に笑福亭茶光さんとの二人会。
27(日)は兄弟子であります、
8代目柳亭小燕枝(りゅうてい こえんし)兄さんの披露目興行のお手伝いでした。
先に兄さんのことを書きましょう。
写真で口上とめくりがありますが、
実際にはトークに近い形で兄さんの真打昇進をお祝いしました。
都内で50日の披露興行を終えた兄さんですが、
高座でも楽屋でも疲れを見せず、間近で見ていて本当に凄い人だと思います。
人気実力を兼ね備えた、そのうえ色男!
先輩から愛され、後輩の面倒見がよく敵を作らない。
NHK新人落語演芸大賞の本戦にも度々ノミネートされるのに気取らない。
よく食べよく飲む、ダイエットも得意。
書いてて、完璧だぁとため息。笑
こういう兄弟子がいる幸せを感じます。
背中を追ってあっしも頑張りますよ!
披露目興行でもたくさんご馳走になりましたが、
帰りの電車でもご馳走になりました♪
さて、前日の会の話。
茶光さんとは2回目のタッグでした。
オープニングトークでは
関東VS関西というテーマでツッコミ合い、
押されながらも言いたいことは言えたかなぁと。笑
楽しいですね、元漫才師の茶光さん、発想と持って行き方が。
そのフォーマットのうえで楽しませて頂きました!
どちらの会にもいばらくでお世話になっているお客様がそれぞれ見えて
有難いことです!
みやぎん寄席の過去のネタともなるべく被らないようにと考えていたら、
「味噌蔵」を結局ネタおろしすることにしました。
荒削りですが選んで良かったと思います。
「味噌蔵」は12/2のHRの会でネタ出ししているので
ブラッシュアップさせて臨みたいと思います。
場数を積んだ先輩小燕枝兄さんや、実力派の茶光さんと喋り、
私めもまた経験値を着実に血肉にして参りたい所存でございます。
0コメント